Lady* Plus ー今よりもワンランク上の私へー

今の自分より、ワンランク上の自分になってみませんか?洗練された大人の女性を目指すアラサー女の奮闘です。

「美味しい日本茶の淹れ方」を知って、おもてなし美人になろう!

f:id:hatoblog:20180902175947j:plain

こんにちは。hatoです。

 

みなさんは普段、急須でお茶を淹れる事ってありますか?

 

会社に来客が来た時、家にお客様を招いた時、自分が飲みたい時 etc…

 

毎日ではなくとも、日本茶を淹れる機会ってありますよね。

 

そこで今回は、「日本茶の正しい淹れ方」についてお話していこうと思います。

 

美味しい日本茶の淹れ方をマスターして、おもてなし美人を目指しましょう^^

 

1.茶碗と茶托(ちゃたく)の選び方

f:id:hatoblog:20180902180303j:plain

 

まずは茶碗と茶托を選びましょう。

茶碗は日本茶の色が映える白色を選ぶと良いでしょう。

 

格が上の方をお迎えする時は、蓋付きの茶碗でお出しします。

蓋を取った時に目に飛び込んでくる煎茶の綺麗な色合いが、おもてなしの心になります。

 

茶托は、お茶を出した時の印象を左右します。

サイズの目安として、お茶碗を茶托に伏せ、両手の親指がお茶碗の左右に入るかどうかで測ります。

 

2.日本茶の種類

f:id:hatoblog:20180902180342j:plain

 

日本茶には様々な種類の茶葉がありますが、それぞれの茶葉によって淹れ方も異なります。

 

【煎茶】

 

緑茶の中でも代表的な煎茶。

蒸して・揉んで・荒茶を製造する最も一般的な製法で作られています。

旨み・渋み・苦みのバランスの良さが特徴です。

 

【美味しい入れ方】

(3人分)

茶葉の量:6g

湯の温度:70度~80度

湯の適量180ml

煎出時間:60秒

 

1.あらかじめ温めた急須に軽量した茶葉を入れます。

2.お湯を湯のみの八分目くらいに入れた後、急須に移し、約60秒煎出します。

3.等分に湯量と濃さを調節しながら注ぎ分けます。

 

深蒸し茶

 

普通の煎茶の約2~3倍の時間をかけて茶葉を蒸して作ったお茶。

茶葉の中にまで十分に蒸気熱が伝わるので、青臭みや渋みがなく、煎出時間が短くても濃厚な風味が引き出され、濃い色味が出る。

 

【美味しい入れ方】

(3人分)

茶葉の量:6g

湯の温度:70度~80度

湯の適量180ml

煎出時間:30秒

 

1.あらかじめ温めた急須に軽量した茶葉を入れます。

2.お湯を湯のみの八分目くらいに入れた後、急須に移し、約30秒煎出します。

3.等分に湯量と濃さを調節しながら注ぎ分けます。

 

玉露

 

最も高級な日本茶。とろりとした口当たりの後、上品な甘みが口の中に広がります。

小さな茶碗でじっくりと頂くのがおすすめ。

淹れる時に低めの温度でじっくり煎出することで、濃厚な旨みが引き立ちます。

 

【美味しい入れ方】

(1杯分)

茶葉の量:8g

湯の温度:50度~60度

湯の適量60ml

煎出時間:2~3分

 

1.あらかじめ温めた急須に軽量した茶葉を入れます。

2.お湯を湯のみの八分目くらいに入れた後、急須に移し、約2~3分煎出します。

3.玉露用の小さめの茶碗に注ぎます。

 

茶葉の保存方法

茶葉の敵は「湿気・空気・光・熱」です。

開封する前は冷蔵庫で保管。

使う前に冷蔵庫から出し、常温になるまで少し待つことが重要です。

封を開けたら茶缶 などの機密性のある容器に入れ、1週間~10日で使い切るのが理想です。

 

日本茶を正しく淹れて、それぞれの茶葉の味を楽しみましょう!

f:id:hatoblog:20180902180409j:plain

 

今回は「煎茶」「深蒸し茶」「玉露」の淹れ方をご紹介させて頂きました。

 

会社やご自宅で使用している茶葉を確認し、それぞれに合った淹れ方で煎出した美味しい日本茶でお客様をおもてなししてみましょう。

 

きっとお客様にも喜んでいただけるはずです^

 

よろしければ読者登録をお願いいたします ⇒ 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村